カテゴリー: 説教集
新宿西教会主日礼拝説教「臨在の人・エノク」ヘブル11:5,6 深谷春男牧師
説教「臨在の人・エノク」
聖書:ヘブル11:5,6
説教者:深谷春男牧師
季節も春めいて参りました。昨日は「立春」で暦の上では,もう春になりました。しかし、連日の寒さは、一年の一番の寒さですね。テレビのニュースでは、寒波の到来のニュースで風邪を引かないように。豪雪に注意をして下さいと繰り返されます。
先日、昔の友人の牧師から、読売新聞のコラム欄「編集手帳」の文章が送られてきました。このような記事が書いてありました。
2023年1月29日主日礼拝説教ビデオ「サウロ変身」使徒行伝9:19b~25 深谷美歌子牧師
2023年新宿西教会主日礼拝説教ビデオ「サウロ変身」使徒行伝9:19b~25 深谷美歌子牧師
新宿西教会主日礼拝説教「サウロ変身」使徒行伝9:19b~25 深谷美歌子牧師
説教「サウロ変身」
聖書:使徒行伝9:19b~25
説教者:深谷美歌子牧師
前回までのあらすじ。
頭から福音を拒絶し、クリスチャンを撲滅しようとしていたパリサイ人サウロが、ダマスコ途上で光に照らされて、目が見えなくなり、ダマスコ市内へと手を引かれて入り、三日間食べることも飲むこともしませんでした。この間、パウロは十字架に死んだ人間と信じていたイエス様は今、弟子達が話していた通り生きておられた。「わたしをなぜ迫害するか」と語りかけられたことは、自分がしてきたことは、神からのメシヤを拒否し、その弟子達を死に至らせた取り返しのつかない罪を犯したことと思い返していました。「なすべきことが告げられる」と語られたが、どうすればよいのだろう?
2023年1月22日新宿西教会主日礼拝説教ビデオ「優ったいけにえを献げ」 ーアベルから信仰を学ぶーヘブル人への手紙11章3,4節 深谷春男牧師
新宿西教会主日礼拝説教「優れたいけにえを献げ」ヘブル書11:3~4 深谷春男牧師
説教「優れたいけにえを献げ」ー 祝福された礼拝について ー
聖書:ヘブル書11:3~4
説教者:深谷春男牧師
今日は、先週の説教に続き、ヘブル書11章の特に有名な箇所、「信仰者列伝」であり、「偉大な信仰者の肖像画の掛かったギャラリー(画廊)」(FBマイヤー)と言われるところを読みます、そして、ここに記される信仰者の姿から、「信仰とは何か?」を共に学びたいと思います。
1~ 3節 信仰とは何か。その定義と世界創造、その根幹の理解。
4節 アベル(優れた礼拝)、
5節 エノク(臨在信仰)
6~ 7節 ノ ア(御言葉への信頼と服従、箱舟建造)
・・・・・ 後は略・・・・・・
2023年1月8日 新宿西教会新宿西教会主日礼拝説教ビデオ「信仰の確信に満たされつつ」 ヘブル書10:19~25 深谷春男牧師
新宿西教会主日礼拝説教「信仰の確信に満たされつつ」ヘブル書10:19~25 深谷春男牧師
説教「信仰の確信に満たされつつ」
聖書:ヘブル書10:19~25
説教者:深谷春男牧師
新宿西教会では、早天祈祷会で「アパルーム」という、デボーション雑誌を用いています。わたしは、赤羽教会や吉川教会での早天では、かなり自由に聖書箇所を決めて学んできました。特に詩篇に集中したり、ロマ書などに集中して、朝のボーションを持ってきました。しかし、新宿西教会に来たときにアパルームをご自分の毎朝の祈りの時に用いてておられる方が多い聞いて、それに従うことにしました。そしてそれを感謝しています。アパルームは、全世界で300万部も発行しているすばらしい小冊子ですが、特に、この編集員会で、聖書全体にわたって、まんべんなく、聖書箇所を選び、全世界から、信徒の方の証しを中心にして、この本が成り立っています。